osakalab

Presentation

Pacifichem2021 (2021 International Chemical Congress of Paficic Basin Societies)にて、尾坂先生が招待講演をされました!

Pacifichem2021 (2021 International Chemical Congress of Paficic Basin Societies)にて、尾坂先生が招待講演をされました!講演タイトルは、"Design of Cr...
Awards

井口君と中尾君が令和3年度エクセレントスチューデントスカラーシップ成績優秀学生として表彰されました。

井口君と中尾君が令和3年度エクセレントスチューデントスカラーシップ成績優秀学生として表彰されました。
News

尾坂先生の取り組みが広島大学広報誌HU-plusに掲載されました!

尾坂先生の取り組みが広島大学広報誌HU-plus(2022年1月号)に掲載されました!「All広島大学で目指す!カーボンニュートラル」の特集記事です。
Presentation

尾坂先生が31st International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-31)にて招待講演をされました!

尾坂先生が31st International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-31)にて招待講演をされました!講演タイトルは「Development of No...
News

秋の応化ソフトで3位入賞しました!!

B4とM1の活躍により、応化ソフトで3位になりました!!最後はみんなへとへとになっていました。お疲れ様でした。来年こそは優勝だ!
Awards

尾坂先生が広島大学の「特に優れた研究を行う教授職(DP:Distinguished Professor)」に認定されました!

尾坂先生が広島大学の「特に優れた研究を行う教授職(DP:Distinguished Professor)」に認定され、認定証授与式に出席されました。
Presentation

三木江先生がナノ茶論で招待講演されました!

三木江先生がナノ茶論で招待講演されました!講演タイトルは「半導体ポリマーの高性能化に向けた新たな分子デザイン手法の開拓」です。
Article

M2中尾くん、斎藤先生、尾坂先生の研究がACS Applied Materials & Interfaces に掲載されました!

M2中尾くん、斎藤先生、尾坂先生、Kim先生(京都大学)、大北先生(京都大学)の研究成果がACS Applied Materials & Interfaces誌に掲載されました。ポリマーの溶解性と共平面性の両立に着目した分子設計により、非フ...
News

福島孝典先生(東工大)を講師としてお招きし、集中講義&ご講演いただきました!

福島孝典先生(東工大)を講師としてお招きし、応用化学特別講義B(集中講義)の講義をしていただきました!また、インキュベーション研究拠点「次世代太陽電池研究拠点」の活動の一環として、「分子自己集積化の精密制御によるソフトマテリアルの新機能・新...
Presentation

三木江先生がMRSTIC2021で招待講演をされました!

三木江先生がMRSTIC2021で招待講演をされました!講演タイトルは「Dithienonaphothobisthiadiazole-Based π-Conjugated Polymers for High-Efficiency Organ...