尾坂研究室
  • What’s new?
    最新ニュース
  • MESSAGE
    学部生へ
  • MEMBERS
    メンバー
  • RESEARCH
    研究内容
  • PUBLICATIONS
    論文
  • PRESENTATIONS
    学会発表
  • MEDIA
    メディア
  • FACILITIES
    機器一覧

尾坂先生が高分子学会東海支部主催の東海シンポジウムにて招待講演をされました!

Presentation
2022.01.212022.02.12

1/21(金)に、高分子学会東海支部主催の東海シンポジウム「主題:電池に貢献する高分子材料」にて、尾坂先生が招待講演をされました。講演タイトルは、「有機薄膜太陽電池の高効率化に向けた π 共役系ポリマーの開発」です。

Presentation
osakalab

関連記事

Presentation

尾坂先生が相模中央化学研究所の第1回高分子相模セミナーで、招待講演を行いました。

尾坂先生が相模中央化学研究所の第1回高分子相模セミナーで、招待講演を行いました。講演タイトルは「有機デバイスの高性能化に向けたπ共役系ポリマーの設計」です。
Presentation

日本化学会 第102春季年会(2022)に参加しました!

日本化学会 第102回春季年会にて、尾坂教授が招待講演(オンライン)を行いました。また、駿河君(B4)、藤田君(B4)が研究発表を行いました。
Presentation

尾坂先生がIPEROP24にて招待講演を行いました。

尾坂先生がThe Asia-Pacific International Conference on Perovskite, Organic Photovoltaics and Optoelectronics (IPEROP24)にて、「De...
Awards

尾坂先生が日本化学会学術賞の受賞講演を行いました!

日本化学会第103回春季年会において、日本化学会学術賞の受賞講演「結晶性と分子配向の制御に基づく高性能半導体性π共役系ポリマーの創出」を行いました!おめでとうございます!
Presentation

10/20(木)に開催されるサイエンス&テクノロジー社セミナーにおいて尾坂教授が講師を務めます!

10/20(木)に開催されるサイエンス&テクノロジー社セミナーにおいて尾坂教授が講師を務めます。ご興味のある方は下記URLからお申し込みの上、ぜひご参加下さい。セミナータイトル:ポリマー系有機半導体材料の開発最前線日時:2022年10月20...
Presentation

尾坂先生がプリンテッド・エレクトロニクス研究会の2022年度第1回PE研究会にて招待講演をされました!

尾坂先生がプリンテッド・エレクトロニクス研究会の2022年度第1回PE研究会にて招待講演をされました!講演タイトルは「有機薄膜太陽電池の高効率化に向けた材料開発」です!
Pacifichem2021 (2021 International Chemical Congress of Paficic Basin Societies)にて、尾坂先生が招待講演をされました!
周さんが博士論文公聴会で発表しました!
ホーム
Presentation

Access

Department of Applied Chemistry,
Graduate School of Engineering,
1-4-1 Kagamiyama, Higashi-Hiroshima, Hiroshima, 739-8527, Japan

〒739-8527
広島県東広島市鏡山1-4-1A4棟
714 (教授室)・721 (教員・学生居室)
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
応用化学専攻 尾坂研究室
(有機π共役材料化学研究室)

Links

Instagram

尾坂研究室
Copyright © 2020 尾坂研究室 All Rights Reserved.
    • What’s new?
    • MESSAGE
    • MEMBERS
    • RESEARCH
    • PUBLICATIONS
    • PRESENTATIONS
    • MEDIA
    • FACILITIES
  • ホーム
  • トップ